手間いらずの庭|イベリス・スーパーアリッサム・キャットミントなどを植栽

GWが始まって皆さん色々と予定があり楽しくお過ごしのことと思います。

私は・・・久しぶりの長い休日。

庭で草を引いたり、花を植えたりを少しだけ(笑)ほんの少しだけですが庭仕事をしたので、ご紹介します。

見たい項目へジャンプ

【4月の庭】植栽した花や植物

ゴールデンウィ―クを利用して、我が家では玄関周辺の庭を少し変更しました。

まずは写真から、どうぞ!!

 

キャットミント


アンティークレンガでサークルを作ってもらった中にキャットミントを植栽しました。

ブルー系の小花が可愛い♡。

秋9月か10月頃まで花が楽しめるので庭の入り口に植えました。

4月の庭のキャットミント画像

関連記事>>>キャットミントの詳しい育て方やキャッ特徴の記事はコチラ▼

キャットミント(ネペタ)とは?特徴や育て方!収穫時期や利用方と効能も!

 

スーパーアリッサム

アンティークレンガの手前にはスーパーアリッサム(スノープリンセス)を植えました。

従来のアリッサムとは違い、スーパーアリッサムは丈夫で夏にも強く大きな株に育ちます。

早春から冬までほぼ周年花を楽しめるので、お得で可愛いお花です。

アリッサムの花の画像

関連記事>>>スーパーアリッサムの詳しい記事2つ▼

スーパーアリッサムの育て方や特徴!アリッサムとの違いも【多年草】

 

スーパーアリッサムの種類(品種)|特徴や画像も!【多年草】

宿根イベリス

サークルのレンガの手前には、もう一つ白いお花、

宿根イベリス(エンジェルベール)を植栽。

宿根イベリスも開花期が4月~6月と比較的長いので、

夏が来るまでの間は、こんもりと白い花をどんどん咲かせてくれます。

 

4月の庭のスーパーアリッサム画像 4月の庭のイベリス画像

 

チョコベリーの花

こちらは今回植えた植物ではないのですが、玄関ドア横で今
可愛いお花を咲かせているのでご紹介。

チョコベリーの花です。

チョコベリーの花画像


小さい花が集まって咲いている姿がホントに可愛い。

この後、花が終わり実を付けます。

またチョコレートのような色をした実が出来たら、その時はご紹介しますね。

関連記事>>>チョコベリーの特徴や育て方!レシピの詳しい記事はコチラ▼

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)とは?特徴や育て方!栄養価やレシピも!

最後に・・・

他にも植えた植物があるのですが・・・

そちらは寄せ植えにするつもりなので、また見に来て下さいね(笑)。

今回は「【4月の庭仕事】イベリス・スーパーアリッサム・キャットミントなどを植栽」と題してご紹介致しました。

それでは以上になります。
最後まで御覧頂きありがとうございます。


****************

皆さんから庭の砂利や植物や雑貨などのご質問をよくいただくので・・
コチラにまとめました♪クリックして覗いてみて下さいね♡
 ▼ \ROOM始めました/

 

▼ポチっとしていただくと喜びます♬
▼ありがとうございます!!

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

おすすめ記事



コメントを残す