陽春園(宝塚)とは?営業時間や駐車場の情報も!
ずっと行ってみたいと思っていた宝塚にある『陽春園』。 せっかく行くのであれば(草花を沢山購入するつもりだったので)、車で行こうと思いました。 (草花や庭木を購入されるのであれば、きっと車で行かれる方が多いですよね) なの…
ずっと行ってみたいと思っていた宝塚にある『陽春園』。 せっかく行くのであれば(草花を沢山購入するつもりだったので)、車で行こうと思いました。 (草花や庭木を購入されるのであれば、きっと車で行かれる方が多いですよね) なの…
国内だけでなく海外でも高い評価を得ているアジサイ「ブライダルシャワー」。アジサイの常識を覆す新ジャンルとも呼ばれ注目のアジサイです。 そこで今回は「ブライダルシャワー(アジサイ)とは?育て方と特徴や販売期間も!」のタイト…
葉のフォルムがカッコよくて、花(苞葉)が色づいた姿も独特で印象的なリューカデンドロン。近年人気の「オージープランツ(オーストラリア原産の植物)」の中でも特に個性的なので、注目が集まっています。 ただリューカデンドロンの品…
PW花苗アンバサダー2021春に引き続き、ありがたいことにPW花苗アンバサダー2021秋にも選んで頂きました。 今回PW花苗秋のテーマは「冬越しチャレンジ&春まちガーデニング」です。無事に冬を越し、春に花を咲かせたいと思…
今回は、お庭の爽やかなアクセントになるシルバーリーフ「ブッドレア シルバーアニバーサリー」をご紹介します。 ブッドレアシルバーアニバーサリーは耐寒性・耐暑性が強く、とても丈夫で日本全国どこでも栽培が可能です。(地域によっ…
赤い苞葉が美しいリュカデンドロン レッドデビル 暖地では地植えで栽培可能と購入先で聞いたので、わが家では庭に地植えして育ててみました。 育て方を調べると霜には弱いとありましたが、あることをすることで夏越し・冬越しを無事に…
リューカデンドロンを ご存知でしょうか? リューカデンドロンは近年ガーデナーの間で人気急上昇中の植物で、最近では苗も多く出回るようになってきました。わが家の庭でも現在3種類のリューカデンドロンを地植えで育てています。 ま…
この記事では、土を使わないで室内で観葉植物を育てようと思った時の救世主「ベラボン」のメリットやデメリットや植え方についてご紹介します。 おうち時間が増えたことで、お庭だけでなく室内でも観葉植物やグリーンを楽しみたい。とい…
お庭だけでなく室内で観葉植物を育て、部屋でもグリーンを楽しみたいという方が増えています。私もその一人でしたが、室内犬を飼っているため置き場所が限られているので諦めていました。 そんな時にネットで見つけたのが「KINTO(…
丈夫で育てやすく、夏に繰り返し良く咲く花期の長いクレマチスの品種『クレマチス ロウグチ』。 インテグリフォリア系の中で、国内外で非常に人気がある品種です。 そこで今回は『クレマチス篭口(ロウグチ)の育て方と管理方法!特徴…