MENU

カラミンサの花色の変化とは?温度によって変わる二度おいしい花!

当ページのリンクには広告が含まれています。

カラミンサという小花が可愛らしい植物をご存知ですか?

6月から12月までの長い期間花を咲かせる・・・
驚くほどの花期の長さが魅力の宿根草です。

これほどまでに長期楽しませてくれる宿根草は数少なく白い小花は何と合わせても美しく調和しますので、本当に用途が広いです。

また一度植えれば植え替えいらず、植えっぱなしで毎年楽しめるところも気に入ってます。

そしてもう1つお得情報があるので、今回ご紹介したいと思って記事にしました。

なんとカラミンサは花色が変化するのです!!その不思議を写真と共に今回はご紹介していきます。

題して『カラミンサの花色の変化とは?温度によって変わる二度おいしい花!』のタイトルでカラミンサの魅力をお届け致します。

こんな方におすすめ

  • カラミンサの花色の変化について知りたい
  • 開花期が長い花を知りたい
  • 手間があまりかかからないオススメの小花を知りたい

 

目次

見たい項目へジャンプ

カラミンサの花色の変化とは?


カラミンサ

カラミンサの花の色が変わる?
え?どういうこと?

って、思われましたよね。

写真で見ていただくと分かるのですが、カラミンサを植えた最初の年は私も驚きました。

早速、見ていただきますね!!

下記は
2019年の6月と7月の我が家のカラミンサの様子です▼

 

この投稿をInstagramで見る

 

mipo35(@mipo_0305)がシェアした投稿

裏庭で咲くカラミンサ▼

 

この投稿をInstagramで見る

 

mipo35(@mipo_0305)がシェアした投稿

小花が何とも可愛らしいですよね。

カラミンサの開花期は・・・

6月~11月
花の長さは1.5㎝程度で、葉は1.5~3㎝程度の卵形です。

花期が初夏から秋までと長く、花は小さな花が株いっぱいに次々と開花します。
草丈50㎝程度に成長し、株はこんもりと茂ります。

特に魅力を発揮するのが夏です。猛暑にも負けない強健さがあり、白い小花をふわふわと咲かせ、涼しそうな印象があり、ミントの良い香りとともに爽やかです。

 

2020年9月19日の投稿です。
この時期も、まだ白い花を咲かせているカラミンサ▼

 

この投稿をInstagramで見る

 

mipo35(@mipo_0305)がシェアした投稿

 

可愛らしい小花の白いカラミンサ♡それが・・ある日、気が付くと淡紫色に変っててビックリでした

 

昨年の真冬の様子です!冬も咲いてくれるイイ子なんです!
2019年12月24日のカラミンサです▼

 

この投稿をInstagramで見る

 

mipo35(@mipo_0305)がシェアした投稿

 

紫色に変身しましたーー!!

これはカラミンサの花が寒さに当たるとブルーの色味が強くなる特性をもつからなんです。
温度により花色が変わるなんて素敵ですよね。

この温度変化によって花色が変わる現象は、品種によってビオラやパンジーにもみられます▼

あわせて読みたい
ビオラ、パンジーの花色が変化する理由は?|気温の影響や品種について ビオラとパンジーは丈夫で育てやすく、冬の間も可愛らしい花を次々に咲かせる一年草の植物です。 またビオラとパンジーの開花期は、10月~5月までと大変長くガーデニン...

 

10月になり薄紫色になってきてきました。
これも美しい色合いですよね▼

 

カラミンサの白花を選んで買ってきたはずだった私ですが・・・

寒さにあたってブルー系の色味を帯びるカラミンサもまた
一層美しくて、ますます好きになった瞬間でした。

(本当は、理由が分かるまで慌てましたが笑。そこは内緒で・・・)

 

季節によって花色が楽しめるカラミンサ。
1つのお花で花色が2度楽しめるなんてお得ですよね!!

そして寒くなってきたのが分かる(温度変化が分かる)ことにも驚き・・
ますます植物の不思議と生命力に触れ・・

やはりガーデニングはやめられない!と改めて思った日でした。

そういうことで(←どういうこと?笑)

カラミンサ!

超おすすめです!!笑

カラミンサの関連記事

カラミンサの基本の情報です▼

あわせて読みたい
カラミンサの育て方や管理方法!種類(品種)や特徴も!【宿根草】 カラミンサは驚くほどの花期の長さが魅力の宿根草です。 6月から11月上旬まで約6ヶ月ほど開花しています。 これほどまでに長期楽しませてくれる宿根草は数少なく、常に...

 

我が家のカラミンサを植栽している場所のご紹介です▼

あわせて読みたい
手間いらずの庭|シルバータイム、カラミンサ、セイヨウニンジンボク、フィソステギア 今回は「手間いらずの庭|カラミンサ、セイヨウニンジンボク、フィソステギア【宿根草】」のタイトルで、私のInstagramで2019年9月1日に投稿したpic画像の植物について...

 

最後に・・・

いかがでしたでしょうか?

カラミンサの魅力が少しでも伝われば、と思っています。

あなたのお庭のカラミンサ・・・まだ色の変化はないでしょうか?
少し気にして見てみて下さいね。

今回は『カラミンサの花色の変化とは?温度によって変わる二度おいしい花!』のタイトルでご紹介致しました。

それでは以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました。

少しでもこの記事が、お役に立てれば嬉しいです。

*******************

カラミンサももちろん載せてます♡
他にも私のオススメをこちらにまとめています♪

クリックして覗いてみて下さいね♡
 ▼  ▼  ▼

 

▼クリックをお願いします♬▼励みになります♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

庭師歴30年の夫と一緒に、「手間いらずで居心地のいい庭作り」をテーマに、DIYで庭作りを楽しんでいます。
丈夫で育てやすい宿根草や雑木を使い、一度植えたら手間がかからない庭を実現。アンティークレンガを使ったデザインで、時間をかけずに植物との暮らしを楽しみたい方にぴったりのアイデアをお届けします。
▼私のinstagramとYouTubeはコチラ▼

コメント

コメントする

目次