MENU

クリスマスローズの開花時期は?育て方と楽しみ方もご紹介!【多年草】

当ページのリンクには広告が含まれています。

日ごとに暖かい日が増え、我が家の庭でも、クリスマスローズが咲き始めました。

昨年の夏の暑さが厳しすぎたので、葉が傷み枯れてしまったと思って心配していましたが・・・

あちらこちらで咲き始めたので、ホッとしています。

クリスマスローズという名前がついているのでクリスマスの時期に咲くと思っていらっしゃる方も多いお花、クリスマスローズ!!

そこで「クリスマスローズの開花時期は?育て方と楽しみ方もご紹介!【多年草】」のタイトルで詳しくご紹介していきます。

目次

見たい項目へジャンプ

クリスマスローズ

下を向いて控え目に咲くクリスマスローズ・・・。

我が家の庭にもニゲルの白を中心に様々な種類が植えてあります。

『クリスマスローズ』基本データ

 

科名:キンポウゲ科
学名:Helleborus
別名:レンテンローズ ヘレボラス
原産地:ヨーロッパ 西アジア
草丈:30cm~60cm

 

本来はヘレボラス・ニゲルという品種の花です。

日本ではこのヘレボラス属のもの全体を
クリスマスローズと呼んでいます。

クリスマスローズは花もちも良く、草木の枯れる寒い冬場に開花することが大きな人気の理由の一つです。

冬の色のない時期に、丈やボリュームのある花が長く咲いてくれるのは貴重です。

また毎年花をつける多年草で、5年程度の頻度で株分けを行うことで、
半永久的に楽しむことができます。

 

クリスマスローズの開花時期は?

クリスマスローズの開花時期は
一般的に1~4月となっています。

二ゲルなど早いものでは12月頃から咲くものもあり、
全体を通して冬場に咲くことが一般的です。

開花が早いものと遅いもの、開花時期の違うクリスマスローズを組み合わせて植栽すると、冬から春の間、何かしらのクリスマスローズが咲いている状態になります。

また花付きで鉢植えが販売されるのは、
3~4月頃と開花の中盤から終盤にかけてが一番多く出回っています。

 

クリスマスローズ|育て方や注意点は?

クリスマスローズの株を健全に育てる管理ポイント

 

チェック 密植を避けて、風通しをよくする
 
チェック 梅雨や秋の長雨に当てすぎない
 
チェック 加湿を嫌がるため水はけの悪い土に植え付けない
 
チェック 夏の強い直射日光に当てない
 
チェック 室内で育てない(管理しない)

6月頃からの暑い時期の水やりは日中を避けて、早朝または夕方にあげて下さい。

水不足を心配して日中に慌てて水やりをすると、土が煮えるように高温になり、根が蒸れていっぺんに枯れてしまいます。

くれぐれも夏場の水やりは、日中の熱い時間帯は避けて水やりしてあげて下さいね。

 

クリスマスローズ|楽しみ方は?

うつむき加減に咲く可憐なクリスマスローズの花。

最近は切り花も人気のようです。

身近でずっと眺めていたいと思ったら、庭で咲いた花を切って部屋の中に飾ってみて下さいね。

一輪挿しも可愛いです。

また最も簡単で長く楽しめるアレンジでオススメなのが・・・

水に浮かべる方法です。

花がらや、うっかり折ってしまった花などもこれなら

また楽しめますね。

 

最後に・・・

冬場に咲くことで、寂しい庭を華やかに彩ってくれるクリスマスローズ。

開花時期も長く、株の寿命も長いことから、愛情をもって育て上げることができます。

そして大きく育った株は、株分けをすることにより、また新しい元気な株を育てることが出来るので益々愛着が沸いてきます。

また別の記事で株分けの方法をご紹介したいと思います。

今回は「クリスマスローズの開花時期は?育て方と楽しみ方もご紹介!【多年草】」のタイトルでお届け致しました。

それでは以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました。

皆さんから庭の砂利や植物や雑貨などのご質問をよくいただくので・・
コチラにまとめました♪クリックして覗いてみて下さいね♡
 \ROOM始めました/

 

▼ポチっとしていただくと喜びます♬

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

庭師歴30年の夫と一緒に、「手間いらずで居心地のいい庭作り」をテーマに、DIYで庭作りを楽しんでいます。
丈夫で育てやすい宿根草や雑木を使い、一度植えたら手間がかからない庭を実現。アンティークレンガを使ったデザインで、時間をかけずに植物との暮らしを楽しみたい方にぴったりのアイデアをお届けします。
▼私のinstagramとYouTubeはコチラ▼

コメント

コメントする

目次