MENU

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)とは?特徴や育て方!栄養価やレシピも!

当ページのリンクには広告が含まれています。

チョコベリーという庭木をご存知でしょうか?
チョコベリーよりも、アロニアという名前の方が一般的かもしれません。

アロニアという名前でジャムで販売されている実が、このチョコレートベリーの実です。チョコベリーの実は、アントシアニンなどブルーベリーの約2倍と栄養価がとても高く、今注目されているフルーツです。

そこで今回は『チョコベリー(アロニア メラノカルパ)とは?特徴や育て方!栄養価やレシピも!』のタイトルでご紹介したいと思います。

こんな方におすすめ

  • チョコベリー(アロニア)について知りたい
  • チョコベリー(アロニア)の栄養価について知りたい
  • 育てやすい庭の低木を知りたい
目次

見たい項目へジャンプ

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)の基本情報

  • 植物名:チョコベリー
  • 科名:バラ科
  • 属名:ナナカマド属
  • 学名:Aronia melanocarpa
  • 別名:アロニア、チョークベリー、チョコレートの木
  • 開花期:春(4月~5月頃)
  • 結実期:初夏~秋
  • 形態:落葉低木
  • 樹高:2m前後(剪定で1mほどに仕立て可能)
  • 耐寒性 : 強
  • 耐暑性:強
  • 原産地:北アメリカ(主な自生地)

 

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)とは?特徴も!

チョコベリーは実の色から付いた流通名で、アロニアやチョークベリー、チョコレートの木とも呼ばれています。近年このチョコベリー(アロニア)の実の栄養価が大変高いことから、アロニアジャムが有名になり人気が出てきている庭木です。

アロニアには、メラノカルパ(黒実)アルブティフォリア(赤実)などの品種があります。実の赤い品種は観賞用、黒い品種は食用として使い分けられています。ここではアロニア メラノカルパの品種のチョコベリーを紹介しています。

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)は、耐寒性、耐暑性に優れ、性質はとても強健です。また一本でも実がたくさんつき、手軽に育てられますのでホーム果樹としても魅力的です。

チョコベリーという名前から、どれだけ美味しい実がなるのか?と思われますが、生では渋味が強く美味しいものではありませんでした笑。ジャムや果実酒として加工して食されることを、おすすめします。

我が家には10年ほど前から植えていますが、楽しみにしていた分、初めて食べた時はショックが大きかったのを今でも覚えています

 

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)の花は?

開花時期:春(4月~5月頃)

写真

チョコベリーの花は、ナシの花の様な白い花で、蕾(つぼみ)は ほのかなピンク色をしています。1本でもよく受粉して実がなるので人工受粉は不要です。我が家の庭では5月の今、可愛らしい白い花を咲かせています。

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)の実は?

結実期:初夏~秋

花後に実をたくさんつけ、緑~赤紫~黒紫に熟し、晩夏頃に収穫期になります。

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)の紅葉

育てる地域や環境にもよりますが、秋になると紅葉します。朝晩の温暖差が大きい寒冷地などでは鮮やかに赤く色づきます。そして、紅葉後には落葉(葉を落とす)します。

チョコベリーの季節による変化

春    → 白い花がたくさん開花
初夏   → 実が大きくなり始める黒紫色の実をつけ収穫できる
夏    → 葉がよく茂る
● 晩夏~初秋→ 黒紫色の実を収穫できる
晩秋   → 葉が赤く紅葉
冬    → 落葉し越冬

春に白い可憐な花を咲かせ、その後に実をつけ、秋の紅葉、と一年を通して楽しめる果樹です。また、暑さ寒さにも強く初心者の方にも育てやすいので、おすすめの庭木です。

チョコベリーは生長しても2m前後、冬には葉を落とす(落葉)ということで・・・
家の目隠しや、お庭のシンボルツリーとしては向いている庭木ではないのかも・・・
そんな方には、こちらの樹木ですよ~笑

関連記事>>>ジューンベリーの果樹の他、シンボルツリーにおすすめの庭木をご紹介しています▼

あわせて読みたい
【2024最新】シンボルツリーにおすすめ7選!特徴と人気の理由も! シンボルツリーとは文字通り「庭の象徴」となるものです。 自分の家を建て、庭を持たれた方は最初に、庭のシンボルツリーを何にしたらいいのか?で、まず悩まれるのでは...

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)我が家の栽培場所は?

我が家の庭では、チョコベリー(アロニア メラノカルパ)を玄関横の風通しの良い場所に、地植えで育てています。
植えてから、もう10年程になりますが、毎年花を咲かせ実をつけてくれる優秀な庭木です。


▲我が家の玄関先で咲いているチョコベリーの花(5月の庭より)▲


▲毎年チョコボールの様なコロンとした実を沢山付けてくれます(我が家の7月の庭から)▲


▲毎日玄関横で出迎えてくれるチョコベリー(我が家の庭から)▲

チョコベリーは、北米・ロシアではポピュラーなホームフルーツとして広く知られているそうです。

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)の育て方は?

栽培場所・日当たり

チョコベリーは、日当たりが良く、風通しの良い場所を好みます。アロニアは高温多湿を嫌うので、株元の風通しを良くしておきましょう。また耐陰性も比較的強いので、半日陰でも充分育ちます。

水やり

チョコベリーの水やりは、地植えの場合は根付いてからは特に必要ありません。

鉢植えの場合は、土が乾いたら鉢底から流れ出るまで、しっかりと与えます。特に6月上旬から7月中旬くらいの間は果実が大きくなる時期なので水切れに注意します。

用土

チョコベリーは、水はけよく保水性の良い土壌を好みます。鉢植えの場合は、市販の培養土で問題なく育ちます。

肥料

チョコベリーは痩せ地でも育つ植物です。植え付け時にしっかりと腐葉土を混ぜておけば、特に肥料を必要ありません。土が痩せてきたように感じた場合、収穫後に適宜有機肥料を与える程度です。

植え付け

アロニアの植え付けは、12~2月の落葉している休眠期に行います。植え付け時に腐葉土をしっかりと漉き込み、肥沃な土壌を作るようにします。

剪定・切り戻し

剪定はほとんど不要で自然にきれいな姿になります。

あまり樹形が乱れる木ではないので、細かい枝が増えてきたときなどに剪定する程度です。
剪定をする場合は、チョコベーリーの休眠期の12月~2月頃が適しています。

花芽は前年に伸びた枝の先につき、それが伸びて開花、結実します。よって、剪定では枝先は切らず、込み合っている枝を間引くぐらいで樹形は整います。

植え替え・鉢替え

チョコベリーの植え替えは落葉している休眠期に行います。12~2月頃に1~2周り大きな鉢に植え替えるようにしましょう。アロニアの植え替え後の水やりは、鉢底から水が出てくるくらい、たっぷりと与えます。

病気・害虫

特に目立った病気や害虫の被害はありません。

夏越し

特に夏越しの心配はいりません。アロニアにとって夏は生長期です。生長するには水分を必要とします。水枯れを起こさないよう、管理しましょう。

冬越し

アロニアは冬は落葉し、休眠します。水やりは控えめに管理してください。

 

チョコベリー(アロニア)の栄養価は?

チョコベリー(アロニア)は、最近注目度の高い果実だそうで、ジャムやサプリメントが最近よく出回っています。

チョコベリーの実は、見た目がブルーベリーに似ていますが、味はブルーベリーより渋みがあるのが特徴です。渋みがあるというのはアントシアニンが多く含まれているからです。また他にも、抗酸化作用のある成分を多く含みます。

豊富なアントシアニン

チョコベリーのは、豊富なアントシアニンが含まれています。目にいい効果をもっています。アントシアニンと聞くとブルーベリーが有名ですが、チョコベリーのアントシアニンは、ブルーベリーの2倍~3倍多く含まれるといわれています。

ポリフェノール

ポリフェノールはブルーベリーの2倍程度と言われています。ポリフェノールには強い抗酸化作用があります。抗酸化作用があれば身体に有害な活性酸素を無害に変えてくれるので、生活習慣病を予防するのに効果が期待できます。

βカロテン

βカロテンも含まれています。βカロテンの量はトマトの1.4倍程度多いと言われています。

食物繊維は果実の中でトップレベル

食物繊維は果物の中でもトップレベルで多くなっています。その量はバナナの6倍程度と言われており、実に多くの食物繊維が含まれていることから便秘解消や美肌に効果があるといわれています。

 

生のアロニアを購入したり、日常でとりいれるのはなかなかハードルが高いところから、サプリメントがよく出回っているのかもしれませんね。

我が家でも渋味を知ってから食べずにいた果実ですが、この栄養価を知ったからには今年はジャムにしようと思います!

 

チョコベリー(アロニア)のジャムのレシピ

ジューンベリーの実は、毎年ジャムにする我が家ですが・・チョコベリーの実はまだジャムにしたことがありません。
そこで、作られた方のレシピをリンクしておきますね。

>>> 健康に良いチョコベリー(アロニア)ジャムの作り方

ポイントは、いかにジューンベリーの渋味をとるか!のようです。
上記のレシピでは塩をいれて調整されていましたが・・・
調べたところ、収穫した実を一度冷凍保存してからジャムにする方が甘みが出て渋味が少し消えるようです。

秋に挑戦して、成功すれば笑 その時はレシピを堂々と掲載しますね。

チョコベリー(アロニア)関連記事

チョコベリー(アロニア)の果実はハードルが高い方にはジューンベリーがおすすめです。

関連記事>>>ジューンベリーの実は生でも美味しく、またシンボルツリーにもおすすめの庭木です▼

あわせて読みたい
ジューンベリーの育て方と特徴!植え付け・植え替えや剪定の時期も! ジューンベリ―とは、花だけでなく、果実、紅葉とが四季の移り変わりを楽しめることから、近年ファミリー層に大変人気のある庭木です。 耐寒性が強く、丈夫で育てやすい...

 

最後に・・・

チョコベリー(アロニア メラノカルパ)いかがでしたでしょうか?

生育が早く、耐寒性、耐暑性に優れ、性質はとても強健です。また剪定など大変な管理は、ほとんど不要で自然にきれいな姿に生長するのも魅力です。また一本でも実がたくさんつき、手軽に育てられますのでホーム果樹としてもおすすめです。

そして実は、ポリフェノール、ビタミンCがとても豊富で、アントシアニンはブルーベリーの約2倍と栄養価がとても高く、注目されているフルーツです。それを知ったので、我が家も今年はジャムにしますよ~絶対に笑。

今回は『チョコベリー(アロニア メラノカルパ)とは?特徴や育て方!栄養価やレシピも!』のタイトルでお届け致しました。

それでは以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました。

少しでもこの記事が、お役に立てれば嬉しいです。

*******************

▼クリックをお願いします♬▼励みになります♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

庭師歴30年の夫と一緒に、「手間いらずで居心地のいい庭作り」をテーマに、DIYで庭作りを楽しんでいます。
丈夫で育てやすい宿根草や雑木を使い、一度植えたら手間がかからない庭を実現。アンティークレンガを使ったデザインで、時間をかけずに植物との暮らしを楽しみたい方にぴったりのアイデアをお届けします。
▼私のinstagramとYouTubeはコチラ▼

コメント

コメントする

目次