MENU

ユーフォルビアの増やし方|挿し木の手順と時期は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ユーフォルビアは、世界中に生息するユーフォルビア属(トウダイグサ属)の総称です。
そして、ユーフォルビア属は、2000種以上もある大きな属です。

一年草や多年草、低木や多肉植物など、色んなタイプの植物が含まれている中で、魅力的なカラーリーフプランツとして人気上昇中の「草花系ユーフォルビア」の増やし方をまとめてみました。

こんな方におすすめ
  • ユーフォルビアを沢山増やして楽しみたい
  • ユーフォルビアを手軽に増やす方法を知りたい
  • ユーフォルビアの挿し木の手順を写真で見たい
  • ユーフォルビアを増やすのにいい時期(季節)は?
  • ユーフォルビアの株が古くなったので更新したい

 

それでは美しく個性的な花や葉を持つ「ユーフォルビアの増やし方|挿し木の手順と時期は?」のタイトル内容で、詳しくご紹介していきます。

目次

見たい項目へジャンプ

ユーフォルビアの株を増やしたい理由!

ユーフォルビアには、多くの種類がありますが、各種に共通しているポイントが3つあります。

  • 高温多湿に弱い
  • 高温期に肥料が残っていると根茎が枯れやすい
  • 株が老化しやすく比較的短命

 

以上のことから・・

 

大切に育てていたユーフォルビアが、夏に腐って枯れてしまいました
植え付け後3年ぐらいは順調に生育して花も咲かせていましたが、その後生育が悪くなってきました

 

などの声が多いのも事実です。

多年草のユーフォルビアは、3年以上になると株が衰えてきます。

そこで、そうなる前に、ユーフォルビアの株を増やして、株の更新をしておくのことで、元気な株をまた育てることができますよ。

 

また、こんな声も!

ユーフォルビアを庭で育てています。たくさん増やして楽しみたいので、手軽にできる増やし方を知りたい

やはりお気に入りの植物が増えるのは嬉しいですよね!

 

ユーフォルビアの増やし方は?

ユーフォルビアの増やし方画像

増やし方

ユーフォルビアは、「挿し木」、「タネまき」、「株分け」、で増やします。


いずれの増やし方も、用土は鹿沼土小粒とパーライトを等量配合して、水はけのよい用土を用いて下さい。

それでは、それぞれのやり方を詳しくみていきましょう。

 

ユーフォルビアの挿し木の手順と時期は?

挿し木(挿し芽)(適期:5月~9月)

ユーフォルビアを増やす一番簡単な方法は、挿し木(挿し芽)がオススメです。

挿し木の時期は、5月~9月に行うのが適しています。

園芸品種や、タネの出来にくい種類は、挿し木で増やします。
また、剪定で落とした茎や枝は挿し木に出来ます。

ユーフォルビアを増やす一番簡単な方法は挿し木(挿し芽)が最適です。

挿し木のやり方・手順


①充実した若い茎を10cmほどのところでカットします。
ユーフォルビアをカットした画像

 

②切り口から出る白い樹液※1をよく洗い流します。
ユーフォルビアの白い樹液の画像

 

③水分の吸収する面積が広くなるように斜めに切りなおします。長さを7cm前後にすると扱いやすいです。
 (やや発根しにくいので、発根促進剤を使用するとよいでしょう。)
斜めにカットした画像

 

④切った部分の下2分の1ぐらいの葉を取り除きます。
下葉を半分取り除いた画像

 

⑤用土は鹿沼土小粒とパーライトを等量配合などして、水はけのよい用土を用いて下さい。
鹿沼土とパーライトの画像

 

⑥容器に混ぜた用土を入れて、湿らせ、割り箸などで挿し穴をあけて挿し木をします。
 発根するまで2カ月ほどかかるので、明るい半日蔭で用土を乾かさないように管理して下さい。
ユーフォルビアの挿し木をした画像
(※今回はユーフォルビア・フロステッドフレームとユーフォルビア・ブラックバードを挿し木しました)

⑦しっかり発根したら、2.5号ポットに移植し、根が十分に回ったら庭に植え付けます。

 

ユーフォルビアの種まきのやり方や時期は?

種まき(適期:6月~8月)

種まきは6月~8月の花後に出来た種が熟したら採取して、すぐに鉢(種まきトレイ)にまきましょう。

種まきのやり方・手順


①重ならないように種をまいたら、かるく覆土しましょう。

②4発芽するまで土が乾かないように、明るい日陰で管理します。

③気温が下がり過ぎないようにすることがポイントです。

④本葉が出てきたら、1本ずつ育苗ポットに移して、よく根がはるまで育てましょう。

また、水はけのよい場所では、こぼれダネで自然にふえることもあります。

 

ユーフォルビアの株分けのやり方や時期は?

株分け(適期:10月~3月)

植え替えの時などに株が大きくなっていたら、10月~3月に株分けが出来ます。

株分けのやり方・手順


①なるべく根を傷つけないように、自然と分かれる位置で株を分けていきます。

②切り離す場合は、ナイフを消毒すること、切った部分から出る樹液※注1に触れないことに注意して下さい。

③分かれた株をそれぞれ新しい土に植え付けます。

ただユーフォルビアは、株分けで増やすこともできますが、株分け後の生育がよくない場合が多いため、あまりおすすめできません。

 

※注1.カットや剪定時のご注意

ユーフォルビアは、茎や葉を切ると毒性のある白い汁液が出ます▼
白い汁の画像

>>>植え替え時や剪定・カットする作業の時は、手袋(ゴム手袋)やアームガードなどを着用しましょう!

 

ユーフォルビアに触れるとかぶれる?

ユーフォルビアは、茎や葉を切ると白い汁液が出ます。
これは切り口を保護するためのもので、空気に触れると乾いて固まります。

この茎や葉から出る白い液には毒性があります。
皮膚につくとかぶれて、目などに入ると炎症を起こすおそれがあります。

ってしまったら、すぐにハンドソープで手を洗いましょう。

品種によって毒性の強さが違うようなので、取り扱いには十分注意してください!

植え替えや剪定、挿し木などの作業のときは、手袋とアームガードを着用しましょう。

手袋は布製のものではなく、ゴム手袋のように撥水性のあるものをおすすめします。

 

最後に・・・

いかがでしたでしょうか?
草花系ユーフォルビア」の増やし方をまとめてご紹介しましたが、ユーフォルビアを増やすのは挿し木(挿し芽)や、種まきがおすすめです。

挿し木で出来るのは小苗ですが、親株と全く同じ性質の苗を、一度に増やすことが出来るのが挿し木の長所です。

今回は、美しく個性的な花や葉を持つ「ユーフォルビアの増やし方|挿し木の手順と時期は?」のタイトル内容を中心にお届け致しました。

ぜひ、この記事でユーフォルビアの増やし方を知って頂き、お気に入りの株を増やして、楽しんでみて下さいね。

関連記事>>>「ユーフォルビア・フロステッドフレーム|特徴や育て方のポイントも!」の詳しい記事はコチラ▼

あわせて読みたい
ユーフォルビア・フロステッドフレームの特徴や育て方のポイントも! 魅力的なカラーリーフプランツとして人気上昇中のユーフォルビア。ユーフォルビア属は、2000種以上もある大きな属です。その中でも今回は、耐寒性の高い多年草のユーフ...

 

それでは以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました。

また、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

*******************

皆さんから庭の砂利や植物や雑貨などのご質問をよくいただくので・・
コチラにまとめました♪クリックして覗いてみて下さいね♡
 ▼ \ROOM始めました/

 

▼クリックをお願いします♬▼励みになります♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

庭師歴30年の夫と一緒に、「手間いらずで居心地のいい庭作り」をテーマに、DIYで庭作りを楽しんでいます。
丈夫で育てやすい宿根草や雑木を使い、一度植えたら手間がかからない庭を実現。アンティークレンガを使ったデザインで、時間をかけずに植物との暮らしを楽しみたい方にぴったりのアイデアをお届けします。
▼私のinstagramとYouTubeはコチラ▼

コメント

コメントする

目次