MENU

サフィニア とらネコとは?サントリー2020年の新品種の特徴をご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

サフィニアの『とらネコ』という、何とも可愛らしいネーミングのお花をご存知ですか?

春から夏の間中、花が咲き誇るサフィニア。そして毎年新しい魅力的な品種が登場しています。

そこで今回は2020年の新品種『サフィニア とらネコとは?サントリー2020年の新品種の特徴をご紹介!』のタイトルで詳しくお届けしたいと思います。

こんな方におすすめ

  • サフィニア 新品種とらネコについて知りたい
  • 春から夏の間中咲く花を知りたい
  • 1株で豪華に咲く花を知りたい

 

目次

見たい項目へジャンプ

とらネコ基本情報

  • 植物名:サフィニア
  • 品種名:とらネコ
  • 科名:ナス科
  • 属名:ペチュニア属
  • 分類:非耐寒性1年草
  • 草丈:20cm~30cm
  • 開花期:4~10月
  • 花径:4~6cm
  • 日照:半日以上直射日光の当たる屋外で

 

サフィニアとは? サフィニアアートとは?

サフィニアとは?

まずサフィニアについて簡単にご説明します。

サフィニアとはサントリーと京成バラ園芸が共同で開発したペチュニアの園芸品種(品種改良されたもの)です。1989年に発表されて以来、30年以上世界中で愛され続けています。ペチュニアの中でも、草姿が乱れず花期が長いのが特徴であるサフィニアは、サントリーフラワーズ(株)の登録商標(日本第2395224号)です。

また、名前の「サフィニア」は、匍匐性(ほふく性)が強いことか英語のSurfing(サーフィン)と、Petunia(ペチュニア)から得られた言葉を合わせて名付けられました。

よって、サフィニアと呼ばれているものは全て『サントリーフラワーズ』の品種だということです。

▼サフィニアの驚くほど咲き溢れる様子を動画でどうぞ♪▼

ペチュニアでも充分と次々と花を咲かせてくれますが、サントリーのサフィニアはまるで花束のように咲いてくれるんです。とても魅力的ですよね。

サフィニア アートとは?


▲このラベルが『サフィニアアート』グループの目印です

また、サフィニアの中でもポイントとして

・花弁に星形やハートなど模様が入る印象的な咲き姿
・生育・分枝力旺盛で育てやすい!
・ボリュームある中輪の花がたっぷり!

の特徴を持つ、ユニークな花模様のサフィニアは『サフィニアアート』として近年大変人気で、毎年新しい品種が発表されています。

▼「サフィニアアート」シリーズで番人気の「ももいろハート」を紹介♬

サフィニアアート とらネコとは?特徴も

とらネコは、サフィニアアートの中で2020年発表された新品種で、見たことのない黄色にうす茶色のマーブル模様が可愛く、名前からも特に注目を集めています。

2020年新品種として、もう1つ『江戸しぼり』という花も大変美しい品種です。

とらネコの花は?

開花時期:4月~10月

▲「とらネコ」はその名の通り、淡い黄色に色に薄い茶色のマーブル模様がまるでとらネコ?の様だという所からユニークな名前が付けられています。

また、上の写真は全て「とらネコ」の花びら(花弁)の様子です。夏の暑さや、肥料が不足すると、花の中心部分の黄色の部分の面積が大きくなる傾向がある特徴を持っているなど・・季節や環境、また肥料によって違ってくるので、ご機嫌が分かってこちらも気分屋さんの猫のようでも白い変化ですよね。

地植え?鉢植え?

従来の一般的なペチュニアよりも品種改良されたサフィニア。雨に強くなったとはいえ、やはり柔らかい花や葉は、雨は苦手です。そして、溢れるように咲き匍匐性(ほふくせい = 地面にはうように成長する性質、クリーピングとも言う)が強いため、プランターやハンギング向きです。

雨の日に軒下や軒先に移動が出来る点で、管理がしやすいことからサフィニアは鉢植えがおすすめです。

サフィニア とらネコの育て方は?

栽培場所・日当たり

日当たりのよい場所で栽培して下さい。半日以上直射日光の当たる屋外であれば、花付きもよく育ちます。

水やり

土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えてください

植付け

サフィニアは、1株で60~100cmになるほど株張りが良い品種です。
植え付けは直径30cmの鉢なら1~3株。横長プランター(60cmほどの)なら1~2株。
花壇の場合は、1
に4~6株ほどを参考に植え付けましょう。

摘芯・切り戻し

枝がしなやかで伸びやすいため容易に樹勢の調整が可能です。摘心や切戻しを行うことにより、枝数を増やしていき、蕾を増加させてゆく、というのが特徴です。
花を沢山咲かせるには、摘芯や切り戻しが必要ということです。また切り戻しをすることで、株が密集して病害虫が発生することなどを防ぐことが出来ます。

肥料

市販の液肥500倍を1週間に1~2回程度

花付きの良いぶん、「サフィニア」は肥料が必要です。また花が枯れて終わるまで(1年草なので)ずっと花を咲かせてくれるほど、花期も大変長いです。1週間に1回~2回は市販の液肥を与えましょう。

また、とらネコは肥料が不足すると、花の中心部分の黄色の面積が大きくなる傾向があるので、肥料不足が目で見て分かるので、あげるタイミングが分かりやすいですね。

花柄摘み

サフィニアは、あふれるように花が咲く。ということは、花がら摘みも忙しいです笑。花柄をそのまま残していると、枯れた花から病気や虫がつきやすかったり、花付きが悪くなる原因にもなります。

思いっきり咲かせたい場合は、花柄摘みを頑張りましょう!

▼サフィニアの満開までの様子です!ホントに豪華絢爛~▼

 

サフィニアアート とらネコ

サントリーでは、色々と面白い企画もされています♬

■モニター投稿期間:2020年4月22日(水)~7月12日(日)

▲とら猫を飼われている方限定♪▲
『花苗サフィニアアートとらネコを育ててみようモニタールーム』

モニターキャンペーンで、とらネコの花苗が当選された方や、
とら猫と花の『とらネコ』を育てている方が(ややこしい)参加できるようです。

成育過程の写真が沢山投稿してありました♬めちゃくちゃ可愛いコラボ写真ですよね。


@なみりんさん


@チャイさん

他にも沢山の投稿写真が・・
是非見に行ってみて下さい♪
>>>>『花苗サフィニアアートとらネコを育ててみようモニタールーム』

最後に・・・

サントリーのサフィニアアート とらネコいかがでしたでしょうか?

とらネコは、1年草扱いなので、花が咲き終わればサヨナラのお花ですが・・・
暑い夏の間中、豪華な可愛らしいお花を楽しめるので、あなたのお庭にも是非、とらネコをお迎えしてみて下さいね。

今回は『サフィニア とらネコとは?サントリー2020年の新品種の特徴をご紹介!』のタイトルで、お届け致しました。

それでは以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました。

少しでもこの記事が、お役に立てれば嬉しいです。

皆さんから、庭の砂利や植物や雑貨などのご質問をよくいただくので・・
コチラにまとめました♪クリックして覗いてみて下さいね♡
 ▼ \ROOM始めました/

*******************

▼クリックをお願いします♬▼励みになります♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

庭師歴30年の夫と一緒に、「手間いらずで居心地のいい庭作り」をテーマに、DIYで庭作りを楽しんでいます。
丈夫で育てやすい宿根草や雑木を使い、一度植えたら手間がかからない庭を実現。アンティークレンガを使ったデザインで、時間をかけずに植物との暮らしを楽しみたい方にぴったりのアイデアをお届けします。
▼私のinstagramとYouTubeはコチラ▼

コメント

コメントする

目次