スキミアの種類とは?おすすめの品種と特徴も!【常緑低木】
スキミアと言う植物をご存知ですか? クリスマス時期に切り花や苗が出回る、小さな赤や緑の蕾(つぼみ)が可愛らしいミカン科の常緑の低木です。 スキミアは、日陰を明るくする庭木として、また切り花やドライフラワーなど新たな花材と…
2020.04.10 miho
スキミアと言う植物をご存知ですか? クリスマス時期に切り花や苗が出回る、小さな赤や緑の蕾(つぼみ)が可愛らしいミカン科の常緑の低木です。 スキミアは、日陰を明るくする庭木として、また切り花やドライフラワーなど新たな花材と…
2020.03.07 miho
アジュガは、常緑で日陰でも育つグランドカバーとして人気のある植物です。 耐寒性が強く、丈夫で、庭に植えれば、ほぼ手間いらずで育つところも魅力の1つです。 冬の間も葉が美しく、春になると咲く穂状の花も、とても見ごたえがあり…
2020.03.05 miho
アジュガは、常緑で日陰にも強いため、シェードガーデンのグランドカバーには最適で大変人気があります。 今まで日当たりが良くないから・・・と諦めていた場所を飾ってくれるカラーリーフとしてもオススメです。 また丈夫で、庭に植え…
MIHO
兵庫県の山と川に囲まれた自然豊かな町に暮らしています。
夫が造園業をしていることから植物への興味があり、多肉植物や宿根草・アンティークレンガなどが大好きです。
Instagramでよく花や木の質問をいただくことから、このブログを始めました。
そして少しでもお庭作りをされている方のお役に立つことが発信できればいいな、と思っています。