アンティークレンガを使った庭やカフェを見かけられたことはありますか?
「庭にアンティークレンガを使いたい」という声をよく聞きます。
そして私のInstagramにも「どこでアンティークレンガを購入されていますか?」というご質問をよく頂きます。
そこで今回は「アンティークレンガで作る庭!おすすめの耐火レンガやデザイン画像も!」のタイトルで詳しくご紹介していきたいと思います。
見たい項目へジャンプ
アンティークレンガとは?
アンティークレンガとは、実際の古い建物を解体した時にしか入手できない本物の古煉瓦のことです。
私は庭を持ったら絶対に使いたいと思っていたアンティークレンガ。
最近は人気があり、我が家の購入先の煉瓦屋さんも最近、品薄だそうです。
アンティークレンガの人気が出てきた理由の1つとして、「古いものに価値を感じる」という人が増えてきたからだと思います。
長い間、様々な環境で使用され味わいのあるアンティークレンガは、1つとして同じものはなく、趣がある風合いが魅力です。
施工後も違和感なく、そこに長年あったかのように馴染んでくれるアンティークレンガは本当におすすめです。
ただ、古いもの、1点ものというだけに、ホームセンターなどで購入可能なレンガとは違う特徴や注意点があります。
アンティークレンガのおすすめは?
アンティークレンガと一口に言っても、使用されていた場所、国産や中国産などによって特徴や種類も様々ですが、ここでは代表的なアンティークレンガと呼ばれている、おすすめのアンティーク(リサイクル)耐火レンガをご紹介します。
我が家の庭で使用しているのも、この記事でご紹介している岡山のアンティーク耐火煉瓦です。
アンティーク耐火煉瓦
アンティーク耐火煉瓦とは、製鉄所やセメント工場の溶鉱炉を2.000度の超高温の熱から守るために使われ、溶鉱炉の解体、改修によって出た、廃耐火煉瓦のことです。
このアンティークレンガ(古レンガ)の出荷が全国一多いといわれるののが岡山県です。
岡山県東備地区は、耐火煉瓦の全国一の(国内生産の33%)産地です。
地元で採掘されるろう石を原料として明治時代に創業されましたが、採掘の為に山林破壊が進んだため、
古レンガを粉砕して、再びレンガの原料とすることが一般的となっています。
その為、全国から古レンガが集まってきます。
その中から、景観材として魅力的なレンガ、危険物質の含まれないレンガを選び、 アンティークレンガとして出荷しています。
当然、古レンガの出荷も全国一です。※ごみ焼却炉や有害物質が含まれる恐れの有るレンガは一切使用されていません。
また岡山県東備地区は、備前焼の故郷として有名ですが、耐火煉瓦の世界的な産地でも有ります。20社の耐火煉瓦工場が有ります、
製鉄所やセメント工場の溶鉱炉を2.000度の超高温の熱から守るために、 耐火煉瓦は使われています。
そして溶鉱炉の解体、改修によって出た、廃耐火煉瓦は、粉砕されて再度耐火煉瓦の原料として使われていましたが、
近年のガーデニングブームの中で、建築、エクステリア素材として、注目を集めるようになりました。
廃棄物をリサイクルしたレンガですが、何十年も過酷な環境の中で使われた耐火煉瓦は、新品には無い、深い味わいを持っています。
アンティーク耐火レンガの特徴と注意点
- 吸水性
アンティークレンガ(レンガ・石材など)の特性で、吸水すると発色が良くなり色が濃く出ます。また乾いた時は、少し色が薄くカサカサした感じになります。
- 白華現象
白華現象とは、レンガやコンクリート・ブロック・タイル・石材などの表面に白い粉がふいてくる特有の現象です。特に冬に出やすい現象です。
白華現象のメカニズムは製品のアルカリ・カルシウム成分などが水分に溶け表面に染み出し、空気中の炭酸ガスと反応し結晶化する現象と言われています。
白華によって人体や環境に及ぼす影響は全くありません。
また、強度が落ちるなどと言った事もありません。
どうしても見た目に気になる場合は、市販されているワイヤーブラシなどでこすりながら水洗いをすれば簡単に落とす事が出来ます。
また、トイレ用洗剤や白華除去剤などを使って落とす方法もありますが、植物への影響が心配ですので、水洗いのお手入れがおすすめです。
- 同じものはない
アンティークレンガは、基本的に同じものは、手に入らないと認識してください。
過酷な条件化で、何十年も働いてきた耐火煉瓦は、色や表面の形状に個性が現われ、一つとして同じものは有りません。
よって気に入ったものが見つかった時は、微妙に違っても似たような色合い、同じ場所で解体されたものが手に入るうちに、必要な数を入手されることをおすすめします。
- 欠けや割れ
廃耐火煉瓦の塊の中から1つ1つハンマーでたたいて1ずつ薄利、精製されている為、欠けや割れは必ずあります。
- ホームセンターに売られているものとは違う
ホームセンターで売られているレンガやアンティーク風レンガとは根本的に違いますので、本当にアンティーク(リサイクル)耐火レンガの魅力をよく理解されてからの使用をおすすめします。
アンティークレンガのデザイン画像
実際にアンティークレンガの施工例を写真(画像)で分かりやすくお見せ致します。
アンティークレンガの壁(塀)
アンティークレンガのサークル花壇
アンティークレンガの舗装例
アンティークレンガの玄関ポーチ
アンティークレンガスライスの施工例
アンティークレンガのアプロ―チ
アンティークレンガのフロントガーデン
最後に・・・
いかがでしたでしょうか?
今回は「アンティークレンガで作る庭!おすすめの耐火レンガやデザイン画像も!」のタイトル内容でお届けしました。
またの機会に違う記事で、他にもある数々のアンティークレンガの画像をお見せ出来ればと思います。
それでは以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
これから庭をお考えの方に少しでも参考になれば幸いです。
*******************
皆さんから庭の砂利や植物や雑貨などのご質問をよくいただくので・・
コチラにまとめました♪クリックして覗いてみて下さいね♡
▼ \ROOM始めました/
▼クリックをお願いします♬▼励みになります♡
コメント