ラミウムとは?育て方や特徴!管理方法も!【庭のグランドカバー植物】
ラミウムは、葉が美しく、花のない時期も お庭のカラーリーフとしてアクセントとなるシソ科の多年草です。 ランナーを伸ばしてマット状に広がるラミウム。特に耐寒性があることから、冬場も常緑のグランドカバーとしてもおすすめの植物…
2020.02.01 miho
ラミウムは、葉が美しく、花のない時期も お庭のカラーリーフとしてアクセントとなるシソ科の多年草です。 ランナーを伸ばしてマット状に広がるラミウム。特に耐寒性があることから、冬場も常緑のグランドカバーとしてもおすすめの植物…
2019.08.15 miho
カラーリーフ、リーフプランツという言葉を聞かれたことはあるでしょうか? カラーリーフとは、一言でいえば「おもに葉を鑑賞する植物」のことを指し、主に葉を楽しむ植物のことです。 その中でも、今回は種類が豊富で大変おすすめなカ…
2019.03.26 miho
和の庭にも洋風の庭にも似合う、ホスタ(ギボウシ)。 種類が多く育てやすいことから海外でも大変人気のある植物です。 我が家にも沢山あり、管理が楽なので本当に助かっています(笑)。 そこで今回は「ホスタ(ギボウシ)の育て方の…
MIHO
兵庫県の山と川に囲まれた自然豊かな町に暮らしています。
夫が造園業をしていることから植物への興味があり、多肉植物や宿根草・アンティークレンガなどが大好きです。
Instagramでよく花や木の質問をいただくことから、このブログを始めました。
そして少しでもお庭作りをされている方のお役に立つことが発信できればいいな、と思っています。